ありがとうの気持ち

2021-09-30

4歳の息子を育てながら、フルタイムで勤務しています。
2016年に入社し、仕事に復帰してから3年が経ちました。

復帰時、息子はまだ8ヶ月。
先輩ママさんから聞いていた通り、復帰当初は保育園からの呼び出しや長引く熱などで早退やお休みをいただくことも多く、常に時間に追われていたような気がします。

1無題

今は息子のイヤイヤ期も落ち着き少し余裕を持つことが出来ていますが、フルタイムで勤務しているので保育園のお迎えは毎日のように最後の方になってしまいます。
少しでも早くお迎えに行けるように、残業はせず定時で帰宅。
土曜日出勤の際は時間有給を使い早く帰宅させてもらっています。
このような働き方が出来るのも、営業所の皆さんの理解があってこそです。とても感謝しています。

33無題

最近は何でもお手伝いしたいお年頃のようで、特に料理のお手伝いが好きです。
フライパンで野菜を炒めている姿を見ると、成長したなあとしみじみ感じます。
ですが、甘えん坊はまだまだ健在で「ママおいで~?ママだいすき!」と、たくさん言ってくれます(笑)
会話のキャッチボールも出来るようになり、楽しく幸せな毎日です!
大変ありがたいことに有給休暇も取りやすい環境で、福利厚生も整っています。
上手に活用しリフレッシュしながら、これからも育児・家事・仕事に頑張ります(^-^)

育ママ情報

ママ
  • 名前:N.Y
  • 入社:2016年
  • 部署:大東建託パートナーズ
  • 地域:青森県
子ども

今までにリレーブログをつないだ育ママの人数

285 人
育ママ
プロジェクトとは?

小さなお子様連れでもお部屋探しがしやすい店舗作りのために誕生した「育ママプロジェクト」。 部署を問わず、大東建託グループの育ママ社員の有志が、肩肘張らないホンネのミーティングを日々重ねています。
このブログは、仕事・家事・育児を両立する育ママにしか見えない視点を通じて、仕事やくらしに活かせるアイデアから「子ども連れの悩み」や「あるある」まで、育ママたちが自由に、楽しみながらリレー形式で綴ります。
ママさん目線からどんなアイデアやサービスが育ってくるでしょうか。ご期待ください。

記事カテゴリ
職種
月別
スマートフォンからも
ブログをご覧いただけます!
QRコード