
小学2年生の息子と実家がある群馬県に帰ったのは、一昨年の春でした。
入社は神奈川県にある支店。入社1年半後にシングルマザーとなり、周囲に頼れる人がいない土地で1人育児と仕事を両立するなんて想像できず、実家に帰らざるをえない状況でした。

当時の私は仕事でなかなか結果に繋がらず、区切りをつける時と考えて支店長へ退職の意向を伝えると「これから大変なのに退職してどうするんだ。転勤できるよう上司に話してみるから」とおっしゃってくれました。
その後転勤が決まり、有難さと申し訳なさで支店長の前で号泣(笑)『絶対に売れて恩返ししよう!』と誓った瞬間でした。

転勤先の支店でも上司に恵まれ、スランプを脱出し更に契約件数を積み重ねることが出来ており、課長からは「家族がいるから仕事ができる。家族を大切に」と、息子を優先するように言っていただけています。
お陰様で、仕事と育児の両立が上手くできるようになってきました。

あの時、辞めずに続けられるよう尽力してくださった支店長をはじめ、今の課長や支店長の理解、両親の助けがなければ成り立たない今の環境には本当に感謝しかありません。
これからも仕事を頑張り、息子のやりたいことを応援できる母でありたいと思います。
育ママ情報
- ママ
- 名前:U.M
- 入社:2017年
- 部署:建築営業課
- 地域:<群馬県>
- 子ども

今までにリレーブログをつないだ育ママの人数
267 人
-
育ママ
プロジェクトとは? -
小さなお子様連れでもお部屋探しがしやすい店舗作りのために誕生した「育ママプロジェクト」。 部署を問わず、大東建託グループの育ママ社員の有志が、肩肘張らないホンネのミーティングを日々重ねています。
このブログは、仕事・家事・育児を両立する育ママにしか見えない視点を通じて、仕事やくらしに活かせるアイデアから「子ども連れの悩み」や「あるある」まで、育ママたちが自由に、楽しみながらリレー形式で綴ります。
ママさん目線からどんなアイデアやサービスが育ってくるでしょうか。ご期待ください。
- 記事カテゴリ
-
- 職種
-
- コンサルタント営業職 (75)
- 設計職 (29)
- ルームアドバイザー職 (18)
- 事務職(支店業務) (85)
- 事務職(本社業務) (51)
- 大東建託パートナーズ (29)
- 月別
-
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (4)
- スマートフォンからも
ブログをご覧いただけます! -